象々の素敵な日記 古本屋の日記

古本屋の日記

やっぱり、だいたいは、だいたい、あかん。

やはり、運転は危険だ。老いた父と母、そして玄さんを乗せて、なんか漬けもんの話に夢中になりながら第二京阪をくぐって大谷の信号へと向かうカーブを曲がろう...

古本屋の日記 2012年8月13日

調べごとをする人。

どうも、なんだか、空回りしているような毎日でございます。エアコンの効いた部屋で、特になにをするでもなく、いつも通り大げさに世界とか宇宙とかをぼんやり...

古本屋の日記 2012年8月11日

アイデア 354 〜ほんとうに美しい本

(昨日届いたアイデア354 日本オルタナ出版史 1923−1954 ほんとうに美しい本)   目の前にある美しい本はほんとうに美しい本ではない。美し...

アイデア 354 〜ほんとうに美しい本
古本屋の日記 2012年8月10日

エイトブックス、起つ?

昨日……8月8日はエイトの日。公私ともに絶好調のエイト君のホームページがようやく完成、出発いたしました。制作は象々サイトの制作もしていただいた松嬢で...

エイトブックス、起つ?
古本屋の日記 2012年8月9日

また数日飲んでばかり。

ろくでもない人がろくでもない人を叱っているのは少々滑稽でございます。あなたを責めるわたしが辛いあなたの顔を借りてわたしを責める。わたしの足を食うあな...

古本屋の日記 2012年8月8日

うどん

高安山から生駒山に登るはずでしたが、美々卯でうどんすきをつつきながら飲んでるうちに夕方になりそのまままた別の店また別の店。で、11時半。眠い。

古本屋の日記 2012年8月6日

ビアガーデン。

近鉄百貨店上六店の屋上ビヤガーデンに行く。夕暮れから夜にかけての夏の空の色の変化を眺めながらビールを飲む。満員。無数の肉体が飲み放題のビールを求めて...

古本屋の日記 2012年8月5日

山羊さん経由で古書研へ。

古書研の人間はあまり古書研のホームページを宣伝しないのに、山羊さんが、ちらりと触れて、褒めて?くれているので、皆様、山羊さんのブログ経由でぜひ古書研...

古本屋の日記 2012年8月4日

泳げなくても。

波の上で座禅を組む骸骨の絵を買い取った本の中に見つける。昼寝と、昼寝の、間に。今日は、変な夢は見ない。「萬巻」用に本や版画や掛け軸の写真を撮るも、い...

古本屋の日記 2012年8月3日

男、トンボ。

灼けつくアスファルトに少しもひるむ事なく裸足で立ち尽くす男の姿を足の指先から少しずつ上へ上へと視線をあげて見てゆくと裸足どころかぜんぜんokなのです...

古本屋の日記 2012年8月2日

日南会。

日南会。のあと皆で飲む。 高安山から生駒山へ登る道を考える。 へらっとして、とても眠い。

古本屋の日記 2012年8月1日

幻視力。

今日は、少し、真面目に働く。よく考えてみれば、また、飲んでばかりの生活。夕方、目録用の写真を保存するためのSDカードを買いに行く途中、久々に、清志郎...

古本屋の日記 2012年7月31日

ぐずぐずする。

なんにもしないでダラダラ過ごすことへの罪悪感を感じながら一日なんにもしないでダラダラ過ごす。いや、少しは仕事したか。平日を、40歳にもなってなんにも...

古本屋の日記 2012年7月30日

焼き鳥。

北加賀屋の、おいしい焼き鳥屋で、あね、わた氏と飲む。なり。その後、我が家で一緒に、テレビを見て、笑う。

古本屋の日記 2012年7月29日

武勇伝。

さすがに、全巻揃っとったら市場でもそこそこ売れるやろうと思て買うてきたなんとか大系やとかなんとか叢書だのを、さて、今日になって出品のため検品してみた...

武勇伝。
古本屋の日記 2012年7月28日

蓄音機の夏。

金曜クラブで、手頃なポータブル蓄音機が出品されていたのでサクッと落札。いそいそと家に持ち帰り、あちこちで買って放ったらかしになっているsp盤を、くる...

蓄音機の夏。
古本屋の日記 2012年7月27日

夏枯れ?

珍しく、日記を休む。なにも言葉が残らないような一日もあるということか。それとも、酒の勢いの饒舌が過ぎて、言葉が枯渇してしまったのか。金曜クラブのあと...

古本屋の日記 2012年7月25日

声。

いまも本、売ってますよ。古本の文庫本、一冊、一冊、値づけして、棚に並べて売ってます。この本の横にはそれ、その本の横にはあれ、この本をあそこに並べたら...

古本屋の日記 2012年7月23日

パープルチャンコ。

昨夜のこと。あね、わた氏とワインを4本開けたあと「ろ」で焼酎カラオケ。そのため今日はひどい二日酔い。どうも、ワインはあかんね。翌日に、響く、なー、と...

古本屋の日記 2012年7月22日

暗い方へ。

一日はっきりしない天気。気分もス型にならない。調べても分からないことが多くて、夕方、仕事を投げ出す。空堀商店街の、KOYOの前のたこ焼屋でビール。新...

古本屋の日記 2012年7月20日