象々の素敵な日記 古本屋の日記

古本屋の日記

花見はじまる。

朝から小用事でちゃりを走らせる。島之内を北へと走り、小汚いビルビルに挟まれた空を見上げるとカラスの糞が落ちる瞬間を目撃。今日は、よいことがあるに違い...

古本屋の日記 2015年3月27日

ちゃうとこに、おる。

昨夜ハライソで借りたドラマ「みんなエスパーだよ」のDVDを一気観。 ドラマの始まりにいつも掲げられるシラーの言葉 ーー青春の夢に忠実であれーー ...

古本屋の日記 2015年3月24日

目ざめている人には届きません。

「汝は真の目ざめへと目ざめたのではなく、前の夢へと目ざめたのだ。その夢はまたもう一つの夢の中にある、というようにして無限につづく。無限とはすなわち砂...

古本屋の日記 2015年3月20日

Google、飲み過ぎ、建築書の在庫。。

Google検閲騒ぎもまっちゃんのおかげで無事解決。引っかかる文言もGoogleに問い合わせると丁寧に教えてくれたとのこと。Googleは親切です(...

古本屋の日記 2015年3月19日

なんだか不安なんだ。

夜。本をぱらぱらめくりながらなかなか眠れない。 あんまり残っていない焼酎の瓶を空にし、その次はコートのポケットに入っていたウイの小瓶。さらにぱらぱら...

古本屋の日記 2015年3月17日

言葉の問題

Googleから、象々ホームページ上に不適切な表現があると指摘を受ける。どことは明確に教えてはくれませんが、ここかと思う箇所を削除する。このホームペ...

古本屋の日記 2015年3月17日

日曜日

朝起きるといつも自分の嘘臭さに身を苛まれる。 城東区へ出張買取。空振り。 梅田の新しいビルのふわふわした絨毯の上を歩きながら新しいさまざまな商品...

古本屋の日記 2015年3月15日

古本屋の終わり。ボールペン。クライマー。

昨日。。 大阪組合最高齢の先輩のお店の整理。50年続けてこられたという商売の痕跡を、はま氏と二人で二時間ほどで括り切る。がらんとした店内。つわもの?...

古本屋の日記 2015年3月14日

大阪場所、蒔絵師伝、ジョゼフ・コーネル、松本竣介、多賀新乱歩、茶室建築、るみえちゃん、

昨日三田さんのお供で大阪場所。お昼頃から、ゆるゆると相撲観ながらウイスキー。幕下含め交野勢4力士全て白星。機嫌良く最後まで飲みっぱなし。その後永和の...

古本屋の日記 2015年3月12日

フルカワは来ない。古本の買取もない。

昨夜。 堂垣せんせいのご好意により例年通り織田作之助賞授賞式にてタダ飯タダ酒遠慮なく。一応、遠くへ行った先輩にも案内状を出してくれろと頼んでいたので...

古本屋の日記 2015年3月10日

大差なし。

アウレリウスは神と言葉をかわしたが、神は宗教上の相違にあまり興味をもたれないので、アウレリウスをパンノニアのヨアンネスとおまちがえになった、という...

古本屋の日記 2015年3月6日

巨大な、……、は誰のものか?

少し前、松屋町筋が中央大通りにぶつかるところ農人橋歩道橋でなにものかの巨大なフン糞があったのであそこは通りたくないという人と一緒に青空の下を歩く爽や...

古本屋の日記 2015年3月5日

税務署、ハンス・J・ウェグナー、THE ART OF PLYWOOD FURNITURE、バウハウス、蒔絵師伝。

一番苦手なお役所参り。別に税金を払いたくない訳ではありませんが諸々事情を配慮していただけないかと思い南税務署へ行くももうあんたは東の管内ですとつれな...

古本屋の日記 2015年3月3日

ニーチェの馬

昨夜。 「ニーチェの馬」を観る。 ニーチェ発狂時の神話的な逸話から発想されて生まれた映画だということでずっと観たかったのですが、ようやく願いが叶いま...

古本屋の日記 2015年3月1日

のっぺりさん。

のっぺりさんが別ののっぺりさんに出会った。 どこか……あるいは、日本、とか、世界、とかの、どこかで。 のっぺりさんは別ののっぺりさんに出会っても別に...

古本屋の日記 2015年2月28日

何者でもないない教

この世の中で、何者かになれない、ということを思い悩むのは馬鹿馬鹿しいことであると思う。何者かになるのは自分が思うほど自発的なことではないし、何者でも...

古本屋の日記 2015年2月27日

忘れりゃ自由さ

今日組合のエレベーターに乗って二階へ行くそのわずかな間少々寸心堂さんと話をしてさてわたしは何をしに二階に上がってきたのかわからない`何をしにきたのだ...

古本屋の日記 2015年2月26日

二世会、ほんで神戸に洋書を買いに!

二世会特別市。み兄の市場なのでもっと出品したいところですが最近買取りが少ないのであまり協力できず。入札ももひとつ気持ちが盛り上がらず、なんか残念な気...

古本屋の日記 2015年2月23日

冬の雨。

休んだような休まなかったような一日。夜になって雨。ゆるゆると車を走らせる。赤信号で停まり青信号で動き出す。ワイパーが雨粒を払う。 昔、友達が書いた...

古本屋の日記 2015年2月22日

チャリ撤去、中央大通りの景色、

朝の一瞬の隙をついて、堺筋沿いに停めていたチャリを撤去される。そろそろヤバいかなあと思っていたら案の定。恐ろしく辺鄙な場所にある保管所へ行き2500...

古本屋の日記 2015年2月20日