象々の素敵な日記

象々の素敵な日記

お盆。富岡鉄斎旧蔵本。

二日ほど星田に帰っている間にも、ありがたいことに幾つかの買取や査定の依頼があり、実家からお客様のもとへ出撃したり、電話で査定し後日のご来店を約束した...

お盆。富岡鉄斎旧蔵本。
古本屋の日記 2013年8月16日

大阪府吹田市にて、復刻の浮世絵版画を出張買取。

東海道五十三次、富嶽三十六景、写楽、歌麿、鈴木春信、などの復刻の木版画をまとめて買取らせて頂きました。他にも素晴らしい香月の水彩画を拝見させて頂きま...

出張買取 2013年8月14日

とぎれとぎれ。

どうも、ここのところ、この日記がとぎれとぎれなのは、毎日気がつけば午前さま、暑さとお酒になんか時間が消失しているからに他なりません。昨日は新興会の納...

古本屋の日記 2013年8月13日

人違い。

太平の湯に行き、延々とお湯につかり続ける。帰り道、まる虫の花壇に人が座っているのでこんな時間まで山羊さんがと近寄ってみると、似ても似つかないおっさん...

古本屋の日記 2013年8月11日

ただ暑い日に。

どうも、知らぬ間に干されているのか、買取の電話がチンとも鳴らない。日照り。ひとり。なんとか新興会の出品をひねり出し、三分の二ドンの組合を出てみ兄山ち...

古本屋の日記 2013年8月10日

今日届いたアイデア360号

の特集の1つは、戦前、同じ誠文堂新光社から発行されていた雑誌「廣告界」。ーー前紙「広告と陳列」を買取りタイトルを「廣告界」とした1926年2月号から...

今日届いたアイデア360号
古本屋の日記 2013年8月9日

和本や版画,掛け軸〜安心査定・安心買取は大阪の古書象々におまかせ下さい。

(江戸時代の婚礼指南書〜民家祝言婚礼仕用罌粟袋より )   内容はよくわからないけどすごく古そうな和本、古い版画、古い掛け軸がある。価値のあるモノ...

和本や版画,掛け軸〜安心査定・安心買取は大阪の古書象々におまかせ下さい。
出張買取 2013年8月8日

籠目舎、伊藤さんを送る。

昨日。 金曜クラブ創設当時のメンバーであり、もっきりや、OKブックス、と並んで、大阪の絶版漫画系古本屋の御三家であった籠目舎の伊藤さんが急死される。...

古本屋の日記 2013年8月7日

宮沢賢治の童話の絵本。

豊書会。宮沢賢治関連の一口ものが出品されていましたが、研究書、評論などは避け、50冊ほど纏めて括られていた絵本の口にしぼって入札。やや力が入り過ぎ...

宮沢賢治の童話の絵本。
古本屋の日記 2013年8月5日

無毛地帯より2。

あねわた氏より頭髪によろしきあれこれをいただく。早速そいつでつるつるの頭を洗い、なんやしらん液体を頭に振りかけマッサージ。ふむ。よいようでありますが...

古本屋の日記 2013年8月4日

日をまたぐ。

飲みたいので飲みつづけ日をまたいで家に蛙。けろ。いい気持ちで、もう眠ります。

古本屋の日記 2013年8月3日

スパイ術の午後。

どうも、自分自身に肯定的になれない、ここ数日。わたしの知らぬところでわたしがなにかしら悪さをしているのではないかと、真面目に本を拭き拭き考える。天井...

古本屋の日記 2013年8月2日

本を拭く。

蝉の声がうるさくなるにつれ、買取依頼の電話の件数が減っているような気が致します。皆様、いかがお過ごしでしょうか?これはきっとわたしの日頃の生活態度が...

古本屋の日記 2013年8月1日

うい。

お盆前に組合の片付け。そのあとちびちび一階でハイボール。そのあと近所の立ち飲み、そのあと家の前のばあ。ウイスキーばかり飲む。それぞれに話される事、面...

古本屋の日記 2013年7月31日

整理整頓。

一日中本の整理。店のものを市場へ。倉庫のものを店へ。そうやって整理してゆくと、雑然とした塊と思えたものの表情が見えて来ます。売れそにないけどまあ読ん...

古本屋の日記 2013年7月30日

ソーダ割り。落日。

一日働いたような働いていないような。気がつけば、ウイタイムである。バランタインを薄ーくソーダで割って飲む。身体にこもった熱がすうっと冷やされる。ゴー...

古本屋の日記 2013年7月29日

丸める。

時々音声のみとなるブラウン管テレビをついに買い替える。ほんで、家の、なんか電波的な環境を整えたり玄関に灯りをともしたりするための見積もりを幾つか。そ...

古本屋の日記 2013年7月28日

猛暑の中でも、ゲリラ豪雨の中でも、古本の出張買取は大阪の古書象々へ。

暑い日が続いております。お盆を前に家の整理、片付けに汗を流すことも多いかと思います。いっそのこと、放ったらかしになっている古本の山の整理を誰かに丸投...

猛暑の中でも、ゲリラ豪雨の中でも、古本の出張買取は大阪の古書象々へ。
出張買取 2013年7月28日

引きこもる。

暑さから身を守るため、やるべき事を未来へ先延ばしにして家でゴロゴロ。水木しげるの中国妖怪事典のページをめくる。涼しいけれど、なんとなく居心地が悪い。...

古本屋の日記 2013年7月27日

名づけえぬ世界へ。

二日酔いでしんどいなあと思っていても、飲めばまた少しずつ調子づきだんだん元気になりわーわー云って結局翌日はまた二日酔いというかなんというかもう何か新...

古本屋の日記 2013年7月26日