象々の素敵な日記

お宝モノの鑑定まで!古本・古道具の買取
(レトロな、ブリキの、スクーター) 大阪の古書象々では、古本からおもちゃ・古いレトロな生活雑貨・陶磁器や掛け軸などの古美術品まで、どこのお店にも...
古本屋の日記 2012年2月12日
古本屋の日記 2012年2月10日
古本屋の日記 2012年2月9日
まっすぐに、生きてはいけません。
その、古本のトークイベントに行く前の話なのですが、とあるイタ飯屋で、まあ、はじめて一緒に飲む長野のあがたの森さんの話なんかを聞きながらビールだのワイ...
古本屋の日記 2012年2月8日
古本屋の日記 2012年2月7日
戦時下のデザイナー(の卵)たち〜京都高等工芸学校のアルバムより
満州事変、支那事変〜太平洋戦争へとつづく長い戦争の半ば、昭和13年ごろの京都高等工芸学校(現京都工芸繊維大学)の図案科の教室の一コマ。後ろにずらりと...
和風ドールハウス〜雛祭りバージョンを購入する。
このホームペジを通じて知り合ったドールハウス作家のお姉様の作品を購入する。今日は、半ば仕事をサボって、送っていただいた写真を元にセッティング。一足早...
江戸時代〜明治・大正〜木版の絵手本・図案集の買取
(明治37年 神阪雪佳 蝶千種) 大阪の古書象々では、江戸時代や明治時代の色鮮やかな木版の絵手本や図案集などの買取を積極的におこなっております。...
古本屋の日記 2012年1月31日
美や芸術についてギュウっと考え込まれた書物の買取
(作品社刊 長谷川宏訳 ヘーゲル美学講義全3巻) 大阪の古書象々では古今東西芸術や美について思考されたあらゆる書物の買取を積極的におこなってお...