象々の素敵な日記

大阪・京都・奈良〜古書象々は、とにかく、明治・大正・昭和戦前の本を探しております。
(通俗男女造化機論 岩本吾一著 明治二十年 金櫻堂発行)大阪の古書象々では江戸以前の和本や明治大正昭和戦前の古びた本や雑誌の買取に力を入れております...
大阪・京都・奈良〜詩や俳句に関する古本の買取おまかせください
(鳩よ 1993 4月号 特集 萩原朔太郎) 大阪の古書象々では詩や俳句に関する古本の買取に力を入れております。詩人、俳人の伝記などから詩集、句集、...
古本屋の日記 2012年6月27日
古本屋の日記 2012年6月23日
書道・篆刻に関する資料、掛け軸・印譜などの京都〜奈良で出張買取します
(松丸東魚の篆刻) 大阪の古書象々では書道や篆刻に関する資料〜掛け軸や印譜、書家や画家の落款・篆刻家の作品などの買取に力を入れております。ご収蔵...
京都〜奈良での中国の美術品・工芸品に関する資料を買取ます
(古い中国の風俗画) 大阪の古書象々では中国の美術品・工芸品に関する資料の買取に力を入れております。数千年の歴史を持つ中国美術の理解に役立つ資料のご...
古本屋の日記 2012年6月19日
昭和30年代・40年代のTVテレビに関する古本、雑誌、台本の都・奈良で買取します
(昭和47年4月 創刊500号記念特大号〜木枯らし紋次郎・中村敦夫表紙) 大阪の古書象々では昭和30・40年代のテレビに関する古本(雑誌・台本など)...
京都・奈良・大阪〜囲碁・将棋に関する古本の買取は古書象々におまかせ下さい!
(囲碁新報合本 全三巻)大阪の古書象々では囲碁や将棋に関する古本の買取に力を入れております。蔵書の整理、ご処分をお考えのお客様がおられましたらぜひ一...
潔白と大阪古書研究会の新しいサイト。
わーたーしーはーやってないー けーっ、ぱーっくだー 〜怒られたらこう歌いなさいと某尊師の歌っていたうたを子供に教えたら、 子供はとても喜んで何度でも...
古本屋の日記 2012年6月17日