象々の素敵な日記

象々の素敵な日記

猫も杓子も「アーティスト」と呼ばれる状況に……。

(大野左紀子著 アーテスト症候群) お客様よりお譲り頂いた本を読む。帯にあるように、「なぜ人はアーティストになりたがるのか?」「猫も杓子も「アーティ...

猫も杓子も「アーティスト」と呼ばれる状況に……。
古本屋の日記 2012年11月14日

美術書・工芸書〜各種古道具まで、江戸や明治、昭和戦前の古いモノ、古書象々におまかせ下さい。

(グラフィック社刊 根付) 大阪の古書象々では日本の美術や工芸に関する古本からさまざまな時代の古道具まで、どこよりも幅広く査定・買取いたしております...

美術書・工芸書〜各種古道具まで、江戸や明治、昭和戦前の古いモノ、古書象々におまかせ下さい。
出張買取 2012年11月14日

虚空を掌にのせようと試みる。

昨夜は久しぶりに、というか迂闊にも、というべきか、フルカワと見知らぬバーで深酒、何に酔ったのか、辛い、二日酔い。ああ、雷雨だねえーー。いいなあ。ひさ...

古本屋の日記 2012年11月13日

大阪,京都,奈良,兵庫,滋賀,和歌山〜近畿一円,全国へ〜戦前の雑誌、ポスター、地図などあらゆる紙のモノ、買います。

(會館藝術 昭和十五年二月号) 大阪の古書象々では明治から昭和戦前期にかけての各種雑誌、ポスター、地図、旅行案内など、あらゆる紙のモノの査定、買取を...

大阪,京都,奈良,兵庫,滋賀,和歌山〜近畿一円,全国へ〜戦前の雑誌、ポスター、地図などあらゆる紙のモノ、買います。
出張買取 2012年11月13日

明日は新興会特別市会の目録締切日です。

怪しい天気ではございますが、今日は、大阪古書組合の日帰り旅行ということで、三田の牛を食べに、大きなバスに乗って、ゆらゆら、出掛けてゆくのです。古本屋...

古本屋の日記 2012年11月10日

海とブルートレイン。

平塚の海を眺めている夢を見る、いや、平塚の海を眺めている夢ではなく、平塚の海を眺めているわたしを防風林の方から見ている夢ーー。青い海と青い空が遠くで...

古本屋の日記 2012年11月10日

大阪,京都,奈良,兵庫,滋賀,和歌山〜近畿一円,全国へ〜仏教書、仏教美術に関する古本の買取

(運慶・快慶とその弟子たち展〜平成6年 奈良国立博物館) 大阪の古書象々では仏教書〜仏教美術に関する古本の買取に力を入れております。ご蔵書の整理、ご...

大阪,京都,奈良,兵庫,滋賀,和歌山〜近畿一円,全国へ〜仏教書、仏教美術に関する古本の買取
出張買取 2012年11月10日

静かに夜を過ごす。

古典会。少しの本と、少しの紙のモノを売る。そのお金で、なぜかひとり焼けた鉄板に乗っかった分厚いステーキを食べる。そんな余裕あるわけないのはジュウジュ...

古本屋の日記 2012年11月9日

新興会特別市の目録写真撮り。

新興会特別市の目録写真撮り。お手伝いいただいたみなさま、ほんとうにありがとうございます。ーーヴォリューム感のある目録になればと思っておりますが、さて...

古本屋の日記 2012年11月8日

知る。

長らく不遇に喘いでいた先輩の元気な姿を久しぶりに見る。古本の山を捌いてるんがやっぱり似合てるわ、と云うと、そうか?わはははは、と楽しそうに笑う。うむ...

古本屋の日記 2012年11月7日

写真集・美術書・建築書〜アート系の古本の買取|大阪・京都・奈良〜

(Walker Evans POLAROIDES) 大阪の古書象々では写真集・美術、デザイン書・建築書などのアート系の古本の買取に力を入れております...

写真集・美術書・建築書〜アート系の古本の買取|大阪・京都・奈良〜
出張買取 2012年11月7日

カウンタック。

新興会特別市の挨拶回り。かっぱ横町の前の道で、白いランボルギーニ・カウンタックを見る。

古本屋の日記 2012年11月6日

荷物を括る。

また、日付が変わる。一日、荷物を括って過ごす、というより、括っている先輩後輩の側で、うろうろしている、そんな一日。うろうろ、別に何を指揮するでもなく...

古本屋の日記 2012年11月5日

象さん、山羊さんを訪ねる。

なんばの山羊さんより、存在くらいは知っていましたが一度も実物を見た事のない雑誌の創刊号から5号までを、年末の新興会特別市にご出品いただけるというお電...

象さん、山羊さんを訪ねる。
古本屋の日記 2012年11月4日

おもしろき本、珍しき本、素敵な本の買取は古書象々におまかせ下さい。

(昭和十五年 春鳥会発行) あらゆるジャンル、あらゆる年代の古本、紙モノ、美術作品のご整理、ご処分をお考えのお客様がおられましたら、ぜひ一度大阪谷町...

おもしろき本、珍しき本、素敵な本の買取は古書象々におまかせ下さい。
出張買取 2012年11月4日

黄金を抱いて飛べ

井筒監督の「黄金を抱いて飛べ」を観る。良いところがあったとすれば、東方神起のチャンミンが出ているところくらいでしょうか?彼の人気のお陰で、興行的には...

古本屋の日記 2012年11月3日

本を括る。

本のサイズを揃えて、出来れば本の筋も揃えて、きちんと、荷物として古本を括る事が出来てこそ古本屋であると、昨日今日の作業を通じで、そんな当たり前の事を...

古本屋の日記 2012年11月2日

古い美術書、古い工芸書の買取は古書象々におまかせ下さい

(昭和十年発行 現代日本民芸展覧会図録) 大阪の古書象々では古い美術書、古い工芸書全般の査定、買取に力を入れております。ちょっとした小冊子や雑誌など...

古い美術書、古い工芸書の買取は古書象々におまかせ下さい
出張買取 2012年11月1日

新興会特別市の目録。

年末の新興会特別市に向けて目録の原稿をせっせと書く。朝から頑張って、ついでに本を括ったり拭いたりしながら、ついでに、この本は幾らくらいであろうかと調...

古本屋の日記 2012年10月31日

映画に関する古本、資料(パンフポスタースチール写真)の買取は大阪の古書象々におまかせ下さい

(戦前の映画ニュース マキノ正博 阿波の踊り子) 大阪の古書象々では映画に関する古本、パンフレットやポスター、スチール写真やロビーカード、台本などに...

映画に関する古本、資料(パンフポスタースチール写真)の買取は大阪の古書象々におまかせ下さい
出張買取 2012年10月31日