象々の素敵な日記

象々の素敵な日記

ベリー・ホットとマリアはいった。

ひどい二日酔い。でも、仕事はしんとあかんね。ふらふらしながら本の検品をしつづけていると、なぜか、パスポートをパクられ思わぬロング・ステイになったバン...

古本屋の日記 2011年12月6日

最後の読者。

……残された書物を、人間が括って、また次の人間に引き継いでゆく、ということを、延々と繰り返してゆくときっといつかは最後の読者に辿り着くだろうね。どう...

古本屋の日記 2011年12月4日

師走。

世は師走、でも、ワシだけはいつも暇、というのが象々のお決まりでしたが、今年は、少々忙しいようです。といっても、世間一般の人に比べたらまだまだ怠けてい...

古本屋の日記 2011年12月3日

明治大正昭和戦前の雑誌各種の買取

(明治時代の雑誌 浮世冩眞人情世界 第三號 探偵実話生首於仙ほか掲載) 大阪の古書象々では明治・大正・昭和戦前の古い雑誌の査定を積極的に行っており...

明治大正昭和戦前の雑誌各種の買取
出張買取 2011年12月2日

蔵書の森で。

この果てもない蔵書の森を、黙々と歩み続けたその人の思考の流れを微かに感じながら本を括り続けるのですが、結局のところ、わたしはただ本を売る人なだけで、...

古本屋の日記 2011年12月2日

平穏な日々。

彼岸の、古本じいさんと今日も会話する。真面目に働くとは、そういう毎日のことを云うのだなあと思う。じいさんは、めずらしく、腰が痛いだの、どこが痛いだの...

古本屋の日記 2011年12月1日

心理学書などの学術書の買取|京都・奈良・兵庫〜

(みすず書房刊 ユング 分析心理学) 大阪の古書象々では心理学・精神医学など〜学術書の買取を積極的に行っております。ご蔵書の整理をお考えのお客様、...

心理学書などの学術書の買取|京都・奈良・兵庫〜
出張買取 2011年11月30日

古本じいさんとわたし。

きょうは真面目に、一日中堅い内容の古本の整理をする。店で、あれこれ仕分けして、少しずつ、チャリで、組合に運ぶ。線引きがなければと幾度も思うが、しかた...

古本屋の日記 2011年11月30日

野球少年!

大阪、兵庫、京都の、3都古本組合対抗野球大会は今年も常勝京都組合の完全優勝で幕を閉じました。兵庫、大阪は、同点引き分けでした。厚生君の、好投のおかげ...

古本屋の日記 2011年11月29日

ここで会ったが……。

市場の、便所を出たところでばったり会った玲子さんに、小さな仕返しをされる。象々は、仕返し、仇討ち、賛成派なので、なんだか、嬉しい気持ちで、すぱっと切...

古本屋の日記 2011年11月28日

天国への階段。

玄さんと、本を積み上げてゆく。どんどん、どんどん、積み上げてゆく。 では、登ってゆきましょうかね……。

古本屋の日記 2011年11月27日

文学者・思想家・評論家の全集、著作集の買取は大阪の古書象々におまかせください!

(みすず書房刊 下村寅太郎著作集第5巻 レオナルド研究)   大阪の古書象々では文学書・哲学書・思想書・美術書などの全集・選集・著作集などの買取に力...

文学者・思想家・評論家の全集、著作集の買取は大阪の古書象々におまかせください!
出張買取 2011年11月26日

まっちゃまち(松屋町)の、榎本法令館の戦前の特大絵本を買う。うれし!

(昭和6年 画作兼出版 榎本松之助 38×26、5cmの特大絵本です!)   古本屋は、子供が多いと思う。本当に、こんなに大きくて、素敵な絵本を手に...

まっちゃまち(松屋町)の、榎本法令館の戦前の特大絵本を買う。うれし!
古本屋の日記 2011年11月26日

版画入の限定本の買取は大阪の古書象々におまかせ下さい!

(象々の愛読書〜本と美術〜本と云うより美術品に近い世界中のさまざまな限定本が紹介されています。いつか、こんな書物を当店であつかえたらと思いつつ、眠る...

版画入の限定本の買取は大阪の古書象々におまかせ下さい!
出張買取 2011年11月26日

読み終わった文庫本の買取は大阪の古書象々におまかせください!

  岩波文庫・講談社学術文庫、文芸文庫・ちくま文庫〜時代文庫・ミステリー文庫まで、もう読まなくなった文庫本の買取は大阪の古書象々におまかせ下さい。...

読み終わった文庫本の買取は大阪の古書象々におまかせください!
出張買取 2011年11月25日

贈り物。

(5、5×5cm。 器用な指先からうまれる小さな世界)象々から巣立って行った初山滋の小さな版画が、さらに小さなドールハウスのための額縁?となって戻...

贈り物。
古本屋の日記 2011年11月25日

昨日の金クラは……。

昨日の金曜クラブは、史上最長の振りの長さでした。6時間振りつづけ……。みなさま、お疲れさまでした。って、だれも読んでないか?もはや、古本の市場という...

古本屋の日記 2011年11月24日

市場には……。

市場には……。何かがあることは間違いない。

古本屋の日記 2011年11月22日

文学書・詩集の査定、買取は大阪の古書象々におまかせください!

(稲川方人 詩集 アミとわたし 1988書肆山田 初版帯付)   大阪の古書象々では、文学書〜詩集、小説、エッセイ、随筆、評論、書誌、などの査定、買...

文学書・詩集の査定、買取は大阪の古書象々におまかせください!
出張買取 2011年11月22日

帝国陸軍伍長と軍曹の肩章などを買う。

(今日の、買い物。陸軍伍長の肩章) さて、そんなこんなを買っただけで、入札の方は今ひとつでしたが、後半戦の振りで、カーゴ一杯分位は買いましたかね。...

帝国陸軍伍長と軍曹の肩章などを買う。
古本屋の日記 2011年11月21日