「芸能」に関連する記事

ENCENS No.43 SPRING / SUMMER 2020| Encens Magazine | ファッション雑誌・写真
ENCENS MAGAZINE No.43 SPRING / SUMMER 2020 フランスのファッションマガジン『ENCENS』43号。 表紙、特集は、イギリスのファッションフォトの巨匠、ウィリー・クリスティの約40…
わが青春の宝塚映画 | 2010年・宝塚映画製作所OB会有志 | 映画・資料
宝塚映画の貴重資料『わが青春の宝塚映画』 昭和26年、阪急電鉄、東宝グループの創始者である小林一三が、宝塚歌劇の生徒たちを使って新しい映画の製作を始めようとしたのが始まりとなった宝塚映画。 本書では、宝塚映画製作所OBた…
カラーブックス 96 ステレオアルバム| 柴田仁著・昭和41年初版・保育社 | カラーブックス・音楽・レコード
カラーブックス 96『ステレオアルバム』 クラシック、ジャズ、シャンソン、映画音楽、ポップスなど、幅広い名曲とレコードを紹介! *ビニカバ欠 *おすすめの商品はこちら* レコード: 『インド音楽の名演奏家た…
カラーブックス 171 人形劇入門| 南江治郎著・昭和44年初版・保育社 | カラーブックス・芸能・人形
カラーブックス 171『人形劇入門』 あやつり人形、指人形、影絵人形劇や伝統芸能の人形劇など、世界の人形劇の入門書! *おすすめの一冊* 「影絵」の十九世紀 | 平成7年・サントリー美術館 | 美術・浮世絵…
カラーブックス 385 寄席 -よもやま話-| 藤井宗哲著・昭和52年初版・保育社 | カラーブックス・芸能・演芸
カラーブックス 385『寄席 -よもやま話-』 落語を中心に、日本の素晴らしい大衆芸能があつまる場所「寄席」の世界へ! *おすすめの商品はこちら* 現代上方演芸人名鑑 | 相羽秋夫著・1981年第2刷・少年…
ジャン=リュック・ゴダール監督作品 中国女 | フランス映画・DVD
ゴダールの才気に満ち溢れた作品『中国女』 ジャン=リュック・ゴダール監督の1967年作品『中国女』。 ヴァカンスで留守中の知人のアパートに集まった5人の若い男女。 彼らはそこで毛沢東思想に熱中する。 やがて彼らの「紅衛兵…
ケネス・アンガー:ハリウッド・バビロンⅡ | 2011年・PARCO出版 | 映画・芸能
映画に憑かれたすべての人へ 映画監督ケネス・アンガー著、ハリウッドの終焉を告げた予言の書『ハリウッド・バビロン』。 本書はその第2弾で、2011年パルコ出版刊行のペーパーバック版。 ハリウッドに生まれ、幼少期からハリウッ…
名古屋劇場(名劇)ニュース 朝鮮楽劇団関係3種 | 昭和14年 | 戦前の資料・明治大正昭和戦前
半島のショーボート、朝鮮楽劇団の公演資料 昭和14年、名古屋劇場でおこなわれた『朝鮮楽劇団』の公演ニュース1部+チラシ2部、計3部をセットで。 「興亜の春に無限と極彩色の半島絵巻をくりひろげる『朝鮮楽劇団』は、半島最大の…
名古屋劇場(名劇)ニュース 北京舞楽院関係2部 | 昭和14年 | 戦前の資料・明治大正昭和戦前
興亞の春を謳ふ親善使節團、北京舞楽院の公演資料 昭和14年、名古屋劇場でおこなわれた『北京舞楽院』の公演ニュース1部+號外1部、計2部をセットで。 「北京舞楽院では中華民国維新政府樹立とともに良家子女の情操陶治のために設…
鋤田正義写真展ポスター SOUND & VISION + きれい | デヴィッド・ボウイ / 山本寛斎 | 2013年・大阪アメリカ村BIG STEP B1 Gallery | ポスター・写真・ファッション・音楽
鋤田正義×デヴィッド・ボウイ×山本寛斎 2013-14年、大阪アメリカ村BIG STEP B1 Galleryにて開催の『鋤田正義写真展 SOUND & VISION + きれい 』のポスター。 被写体はデヴィッ…
季刊藝能東西 創刊号〜十号 全10冊揃 | 小沢昭一編集・1975〜77年・新しい芸能研究室 | 雑誌・芸能
とざいとーざい! 小沢昭一編集『季刊・芸能東西』全10冊揃で入荷! *芸能に関するその他の本はこちら* 現代上方演芸人名鑑 | 相羽秋夫著・1981年第2刷・少年社 | 芸能・演芸 小沢昭一に…
舞踏 陰翳の舞人たち 稲田卓史写真集 | 1998年初版・光芒 | 写真集・舞台芸術・前衛芸術・暗黒舞踏
闇に刻まれし貌は幽霊の如く 山岳写真、舞踏などの舞台写真を手がける、稲田卓史の写真集『舞踏 陰翳の舞人たち』。 大野一雄、麿赤兒ら暗黒舞踏の舞人たちを捉えた写真集。 【目次】 大駱駝艦 麿赤兒 大駱駝艦 若衆 大駱駝艦 …
バーバレラ | ジェーン・フォンダ主演 | 映画・DVD
斬新で型破りでセクシー! アドベンチャー映画『バーバレラ』! 1968年公開の映画『バーバレラ』。 監督:ロジェ・ヴァディム / 主演:ジェーン・フォンダ 舞台は西暦4万年のリテオン惑星。 バーバレラ(ジェーン・フォンダ…
ジャン=リュック・ゴダール監督作品 気狂いピエロ | フランス映画・DVD
◯ジャン=リュック・ゴダール監督作品『気狂いピエロ』に関するDVDはこちら◯ *おすすめの商品はこちら* マラパルテ Malaparte: A House Like Me | Michael McDonou…
ジャン=リュック・ゴダール監督作品 パッション | フランス映画・DVD
映像と音楽で紡ぎ出される華麗なる協奏曲、ジャン=リュック・ゴダール『パッション』 実験映画と政治映画を模索し続けた70年代から久々に商業映画に戻ってきたゴダールの復帰第2作目、1982年作品。 ポーランドで戒厳令が発令さ…
ハービー・山口 代官山17番地 | 1998年初版・アップリンク | 写真集
ハービー・山口の代表作『代官山17番地』初版再入荷! 本書は、1996年に解体され今は現存していない「代官山アパートメント」を写真家 ハービー・山口の視点で捉えた作品。 都会の喧騒は届かず、自然の起伏をそのまま生かした坂…
篠山紀信写真集 晴れた日 | 昭和50年初版第2刷・平凡社 | 写真集
篠山紀信、渾身の写真集『晴れた日』 1975年刊行、篠山紀信の初期代表作『晴れた日』。 1974年『アサヒグラフ』連載の写真で構成された一冊。 世界ジュニア・ミドル級チャンピオン輪島功一のノックアウト、『モナリザ』来日、…
いちご白書をもういちど | バンバン / 荒井由実編著 | 1976年初版・オリオン出版 | 映画・音楽
ひとつの曲とともに振り返る、映画『いちご白書』 ウエストコーストのサウンドにのって、コロンビア大学の紛争と若者たちを描いた、1970年公開のアメリカン・ニューシネマ『いちご白書』。 のちに『いちご白書』をテーマとして作ら…
現代上方演芸人名鑑 | 相羽秋夫著・1981年第2刷・少年社 | 芸能・演芸
昭和の上方演芸人1400人を網羅! 本書は、昭和41年以降に関西の演芸界に足跡をとどめた人たちおよそ1000人(1400項目)を収録。 雑誌「上方芸能」の連載に加筆を加え出版された一冊。 各芸人の顔写真とプロフィールを五…
文庫、漫画、映画関係、現代小説単行本あれこれを大阪府守口市にて出張買取
文庫本、単行本、どっさり買取いたしました! こんにちは! お久しぶりの出張買取日記ですが、この5月は出張買取のご依頼が多く、なかなか投稿できませんでした… さて今回の『象々の古本出張買取日記』は、大阪府守口市…