「ダダ」に関連する記事

コレクション瀧口修造 全14冊揃(本巻13冊+別巻) | みすず書房 | 芸術論・随筆
シュルレアリスト 瀧口修造の全集 瀧口修造が記してきた芸術評論・随筆などを網羅した珠玉のコレクション、全14冊揃。 1. 幻想画家論 / ヨーロッパ紀行1958 / 自らを語る 2. 16の横顔 / 画家の沈黙の部分 /…
バウハウス叢書4 バウハウスの舞台 | シュレンマー/モホリ=ナギ/モルナール | 建築書・舞台芸術
バウハウス叢書4:バウハウス舞台工房の活動を知るための不可欠文献 20世紀初頭に生まれた美術・建築・工芸・デザイン・映画・写真等の新しい造形やその理論を多面的に取り扱った貴重な叢書を、ベルリンのGEBR・MANN社の好意…
エリック・サティとその時代展:CD付 | 音楽・美術・図録
エリック・サティとその周辺の芸術家たち 本書は、2015年にBunkamura ザ・ミュージアム、浜松市美術館にて開催された「エリック・サティとその時代展」の展覧会図録。 エリック・サティ(1866-192…
吉行エイスケ作品集1・2 2冊セット| 地図に出て来る男女・飛行機から墜ちるまで | 文学・作品集
新興芸術派、吉行エイスケの作品集 本書は、ダダイスト、アナーキストの作家、吉行エイスケ作品集です。 作品集1「地図に出て来る男女」は、戯曲、散文詩を含む初期ダダイスム詩44篇と、アジア紀行体験から生まれた小説・紀行9篇を…
辻潤選集 | 五月書房 | 思想・文学
辻潤、自由に羽撃いた人生 本書はダダイスト、辻潤(1884-1944)の代表作97篇、単行本未収録のエッセイ46篇、書簡173通を選び編集構成した「辻潤選集」です。 翻訳家、思想家の辻潤は、伊藤野枝の最初の夫としても知ら…
高橋新吉 ダガバジジンギヂ物語 | 文学
ダダイストの詩人、高橋新吉のドキュメント 本書は、昭和40年7月1日 初版、高橋新吉「ダガバジジンギヂ物語」です。 「伝記の感動 史的価値 文学の香気 激動の時代を生き抜いた詩人の貴重なドキュメント 先ず読者は伝記の内容…
フランシス・ピカビア FRANCIS PICABIA:EXPLORATIONS | アンリ・ゲーツ HENRI GOETZ オリジナル・リトグラフ10図収録 | 限定本
ダダイスト、フランシス・ピカビアの限定本 本書は、1947年 フランス VRILLEより出版された、フランシス・ピカビアの限定本「EXPLORATIONS(探索)」です。 フランシス・ピカビア(1879-1953)は、フ…
ダダ DADA | ポンピドゥセンター Centre Pompidou | 美術・図録
ダダの全てを知る 本書は2005〜2006年、パリ・ポンピドゥセンター、ワシントン・ナショナルギャラリー、ニューヨーク・MOMAにて開催された大規模展覧会「ダダ展」の展覧会図録です。 ダダの始まりから、ベルリン、チューリ…
ファンタスティックアート ダダ シュルレアリスム FANTASTIC ART, Dada, Surrealism | The Museum of Modern Art | 美術・図録
ダダ・シュルレアリスムの源流を辿る展覧会図録 本書はダダ・シュルレアリスムの、ニューヨーク MOMAで行われた展覧会図録です。 展覧会は、1936年12月〜1937年1月 開催。 15世紀から遡り、フランス革命、1914…
シュルレアリスムとダダ特集
本日9/23(土)より、「シュルレアリスムとダダ」特集です アンドレ・ブルトン ポンピドゥセンターでの展覧会図録を始め、シュルレアリスム作品を集めた画集や、ダダイズムについての本、その周辺に関する本を集めた特集。 &nb…
ダダと構成主義展|美術書 図録
書名 :ダダと構成主義展 著者 :*** 発行 :1988 出版 :神奈川県立近代美術館 状態 :ヤケ少折れ 価格 :売り切れました。 カテゴリ :美術書
マルセル・デュシャン〜The Bride Stripped Bare By Her Bachelors Even 彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁さえも|現代美術
書名 :The Bride Stripped Bare By Her Bachelors, Even 著者 :マルセル・デュシャン 発行 :1960 出版 :Percy Lund, Humphries & Co,…
ダダ・シュルレアリスムの古本の買取|京都・奈良〜
(光文社古典新訳文庫〜トリスタン・ツァラ ムッシュー・アンチピリンの宣言〜塚原史訳) 大阪の古書象々では、ダダ・シュルレアリスム関係の書籍、画集、作品集などの買取に力を入れております。御蔵書の整理をお考えのお客様がお…