象々の素敵な日記 古本屋の日記

古本屋の日記

野球大会。。

兵庫京都大阪対抗の野球大会。対京都戦はなんと屈辱の0封負け。ふらふらの草野球で1点も入らないのは珍しいような気がいたします。変って対兵庫戦は何点取っ...

古本屋の日記 2013年11月29日

オリベッティの計算機(電卓)Olivetti DIVISUMMA 18を買う。

わたしはそうは思いませんが家の人いわくガラクタだというあれこれを金曜クラブで売っぱらってすっきりするかと思いきや、また別の、わたしには面白く思えるあ...

オリベッティの計算機(電卓)Olivetti DIVISUMMA 18を買う。
古本屋の日記 2013年11月28日

金クラ準備。

金クラ準備。途中抜けして夕方復帰、いつもの寿司屋で一杯。皆が帰ったあと山ちゃんを誘い向かいの古着でさらに一杯二杯。また日付がかわる。わしは、変らん。...

古本屋の日記 2013年11月26日

雨、チャリ、なんでや。

雨。二世会。版画を一枚、建築雑誌五本口か六本口かを落札、といってもその中で必要なのはたった4冊でしたが。傘をさしながらチャリを走らせ、何故か、何の用...

古本屋の日記 2013年11月25日

よきかな。

日付が変わって帰宅。今日はとてもなごやかで楽しい一日でしたが、それがどのような一日であったかは、話さないでおきます。よきかな。よきかな。

古本屋の日記 2013年11月23日

この一日とて無駄ではないと信じたい。

ひさしぶりに難波中のぼろい洋食屋で昼飯を食べる。日替わりランチ。うまくない。ビールという武器を持たずに立ち向かうことが出来ない。うーん。やっぱりかわ...

古本屋の日記 2013年11月22日

さめない夢みたいに。

自己言及の日記は意味不明である、と家の人に云われる。確かに、自分で読んでもあんまりよう解りませんが……。   枚方の病院帰り、京橋で今日は`まつい`...

古本屋の日記 2013年11月21日

たよしのわたし、

たまにはこの日記そのものに自己言及してみるのもいいかもしれない。とくに、なにか、すぐれて文学的なところもないし、とくに、なんにも、時代の記録となるよ...

古本屋の日記 2013年11月20日

間違い電話。

長い間会っていない先輩に電話をしようと思って、間違えて、ついぞ電話などしたことのない親戚のおじさんにかけてしまう。最初、お互いに、なんだかどまどって...

古本屋の日記 2013年11月18日

上町台地の上で。

防災訓練。こう見えても、地域の防災リーダーとなっておりますので、朝からそれらしい格好をしてご近所の方々の避難誘導に冷や汗を流しました。上町台地の活断...

古本屋の日記 2013年11月17日

パソコン叩けば遠い町から本が送られてくる。

目が覚めると雨。夢のつづきで本の階段が崩れ去り乳白色の空間をどこまでも落ちてゆく落ちてゆく。その失墜の感覚が消えぬまま、朝ドラでは杏が相変わらずいじ...

古本屋の日記 2013年11月15日

古本の夢を見る。

久しぶりにゆっくり昼寝する。やるべきことをあれこれ考えながらうとうと微睡みに引き込まれてゆき、どことも知れないぼんやりした空間に着地する。白い埃が舞...

古本屋の日記 2013年11月14日

秋の空。

何も無い空間でカタンと音がなったのでなにか起こるかと思ってじっと目をこらしていたのですが幾ら待ってもなにも起こりませんでした。ガッカリしてそこらの石...

古本屋の日記 2013年11月12日

世界の隅っこで`うぇー`とつぶやく。

新興会。年末の特別市の目録締め切り。優品の一口モノのおかげでなかなかのヴォリュームになりそうです。乞うご期待。十二月に入ってからも、FAXですが、追...

古本屋の日記 2013年11月11日

日帰りの……。

組合の日帰り旅行。和歌山方面。皆様に楽しんでいただけたどうかはわかりませんが、とりあえず無事に、行って帰って来ることが出来ました。ありがとうございま...

古本屋の日記 2013年11月10日

NHK杯。。

昨日今日と両足着氷のトリプルアクセルでしたが、とにかく、再び飛ぶことの出来る自信と喜びに満ちたNHK杯でございました。「鐘」につづきラフマニノフで挑...

古本屋の日記 2013年11月9日

本だらけの人。

一件査定。わりと遠い場所でしたが天気がよく気持ち良さそうなので自転車でふらりと。それで、往復に時間がかかり過ぎて中途半端な時刻に帰宅。市場を断念し、...

本だらけの人。
古本屋の日記 2013年11月8日

さみしい古本の円卓を……。

北の町ではもう、あの悲しみとやらを暖炉で燃やし、その温もりで暖をとる季節でございます。   今日……、象々のホームページの衣替えを行いました。   ...

古本屋の日記 2013年11月7日

冬の初めの歯医者さん。

歯医者。どうだあんたの治療が悪かったのじゃないかという顔で挑みましたが先生は平気の平左、その隣の歯に原因有り、と云いつつおかしいなと首をかしげ、本格...

古本屋の日記 2013年11月6日

歯痛。

はいた。今年のはじめごろから通って治療した奥歯附近がじんじんと痛む。歯医者の兄ちゃんは真面目というか無口で愚直な人ではありますがどうもあまり手先が器...

古本屋の日記 2013年11月5日