「美術」に関連する記事

武井武雄刊本作品 No.100『雄鶏ルコック』| 昭和50年4月1日 限定500部 | 美術・版画・私刊本
『本の芸術品』 ー武井武雄の刊本作品ー 童画家 武井武雄(1894-1983)がライフワークとしていた刊本作品は、詩、文、挿画、装幀にいたるまでの全てを武井武雄自身が手がけた、まさに「本の芸術品」と言える作品群です。 戦…
武井武雄刊本作品 No.107『アイウエ王物語』| 昭和51年10月10日 限定530部 | 美術・版画・私刊本
『本の芸術品』 ー武井武雄の刊本作品ー 童画家 武井武雄(1894-1983)がライフワークとしていた刊本作品は、詩、文、挿画、装幀にいたるまでの全てを武井武雄自身が手がけた、まさに「本の芸術品」と言える作品群です。 戦…
武井武雄刊本作品 No.109『王様の馬車と乞食の馬車』| 昭和51年12月1日 限定300部 | 美術・版画・私刊本
『本の芸術品』 ー武井武雄の刊本作品ー 童画家 武井武雄(1894-1983)がライフワークとしていた刊本作品は、詩、文、挿画、装幀にいたるまでの全てを武井武雄自身が手がけた、まさに「本の芸術品」と言える作品群です。 戦…
武井武雄刊本作品 No.112『鼡小僧下呂吉』| 昭和52年9月13日 限定300部 | 美術・版画・私刊本
『本の芸術品』 ー武井武雄の刊本作品ー 童画家 武井武雄(1894-1983)がライフワークとしていた刊本作品は、詩、文、挿画、装幀にいたるまでの全てを武井武雄自身が手がけた、まさに「本の芸術品」と言える作品群です。 戦…
武井武雄刊本作品 No.126『べら棒物語』| 昭和55年6月25日 限定300部 | 美術・版画・私刊本
『本の芸術品』 ー武井武雄の刊本作品ー 童画家 武井武雄(1894-1983)がライフワークとしていた刊本作品は、詩、文、挿画、装幀にいたるまでの全てを武井武雄自身が手がけた、まさに「本の芸術品」と言える作品群です。 戦…
武井武雄刊本作品 No.130『月から来た子』| 昭和56年3月30日 限定300部 | 美術・版画・私刊本
『本の芸術品』 ー武井武雄の刊本作品ー 童画家 武井武雄(1894-1983)がライフワークとしていた刊本作品は、詩、文、挿画、装幀にいたるまでの全てを武井武雄自身が手がけた、まさに「本の芸術品」と言える作品群です。 戦…
武井武雄刊本作品 No.131『千手観音』| 昭和56年5月5日 限定300部 | 美術・版画・私刊本
『本の芸術品』 ー武井武雄の刊本作品ー 童画家 武井武雄(1894-1983)がライフワークとしていた刊本作品は、詩、文、挿画、装幀にいたるまでの全てを武井武雄自身が手がけた、まさに「本の芸術品」と言える作品群です。 戦…
武井武雄刊本作品 No.137『ABC夜話』| 昭和57年11月3日 限定300部 | 美術・版画・私刊本
『本の芸術品』 ー武井武雄の刊本作品ー 童画家 武井武雄(1894-1983)がライフワークとしていた刊本作品は、詩、文、挿画、装幀にいたるまでの全てを武井武雄自身が手がけた、まさに「本の芸術品」と言える作品群です。 戦…
武井武雄 刊本作品親類通信 創刊号〜54号 全54冊揃 | 昭和32年〜 昭和59年・豆本友の会 / 刊本作品友の会 | 美術・版画・私刊本
武井武雄の版画で飾られた素敵な冊子『武井武雄刊本作品親類通信』 童画家 武井武雄(1894-1983)が戦前戦後を通じて約半世紀に及び制作した刊本作品は、「刊本作品友の会」の会員でなければ入手することができなかった会員頒…
アルフォンス・イノウエ 銅版画 蔵書票『死の抱擁』| 1998年・E.A | 美術・版画・EXLIBRIS
アルフォンス・イノウエのEX-LIBRIS 甘美で優雅な幻想の世界を類稀な技量と想像力で生み出した版画家、アルフォンス・イノウエの蔵書票作品。 作品名:「死の抱擁」 サイン入 edition: E.A シートサイズ:約2…
アルフォンス・イノウエ 銅版画 蔵書票『女友達 7』| 1997年・E.A | 美術・版画・EXLIBRIS
アルフォンス・イノウエのEX-LIBRIS 甘美で優雅な幻想の世界を類稀な技量と想像力で生み出した版画家、アルフォンス・イノウエの蔵書票作品。 作品名:「女友達 7」 サイン入 edition: E.A シートサイズ:約…
アルフォンス・イノウエ 銅版画 蔵書票『雪降る部屋で』| 1997年・E.A | 美術・版画・EXLIBRIS
アルフォンス・イノウエのEX-LIBRIS 甘美で優雅な幻想の世界を類稀な技量と想像力で生み出した版画家、アルフォンス・イノウエの蔵書票作品。 作品名:「雪降る部屋で」 サイン入 edition: E.A シートサイズ:…
アルフォンス・イノウエ 銅版画 蔵書票『窓辺の少女 2』| 1992年・E.A | 美術・版画・EXLIBRIS
アルフォンス・イノウエのEX-LIBRIS 甘美で優雅な幻想の世界を類稀な技量と想像力で生み出した版画家、アルフォンス・イノウエの蔵書票作品。 作品名:「窓辺の少女 2」 サイン入 edition: E.A シートサイズ…
アルフォンス・イノウエ蔵書票カタログレゾネ ALPHONSE INOUE EXLIBRIS CATALOGUE RAISONNE | 2014年普及本250部・著者サイン入・レイミアプレス | カタログレゾネ・版画集・美術・EXLIBRIS
アルフォンス・イノウエ蔵書票カタログレゾネ 甘美で優雅な幻想の世界を類稀な技量と想像力で生み出した版画家、アルフォンス・イノウエの1974年から2013年までのEX-LIBRIS(蔵書票)全作品を収録したカタログレゾネ。…
The European Poster 1888-1938 | プレート175枚揃・2012・Museo Picasso Malaga | ポスターデザイン
19世紀末から20世紀初頭のヨーロッパポスターデザイン175点収録 本書は2012年、スペインのMuseo Picasso Malaga(マラガ・ピカソ美術館)にて開催された『The European Poster 18…
オキーフ画集 イン・ザ・ウェスト | 1990年・リブロポート | 美術・画集
私の知っている美しいものの、どれにも負けない美しいもの 本書は、画家ジョージア・オキーフがニューメキシコに旅し、暮らし、絵を描いた芸術家としての仕事の全貌を、ほぼ年代に即して収録した画集。 1929年から1986年の死の…
ジョージア・オキーフ Georgia O’Keeffe: The Artist’s Landscape | 写真:Todd Webb | 1984・Twelvetrees Press | 写真集
ジョージア・オキーフとニューメキシコの風景 本書は、アメリカの写真家トッド・ウェッブが1955年から1981年までの約30年にわたり撮影した、ジョージア・オキーフの生涯、そして彼女の作品を構成するニューメキシコの風景やア…
川西英木版画作品『神戸港』(大) オリジナル額装・サイン入 | 木版画・美術・工芸・デザイン
神戸を愛した版画家、川西英の木版画作品『神戸港』 神戸に生まれ育った版画家、川西英(1894-1965)。 国際港都の神戸の異国情緒に影響を受け、その作品は端麗で特有の色彩華やかな明快さを持つ。 作品は自画自刻自摺で制作…
川西英木版画作品『神戸港』(小) オリジナル額装 | 木版画・美術・工芸・デザイン
神戸を愛した版画家、川西英の木版画作品『神戸港』 神戸に生まれ育った版画家、川西英(1894-1965)。 国際港都の神戸の異国情緒に影響を受け、その作品は端麗で特有の色彩華やかな明快さを持つ。 作品は自画自刻自摺で制作…
川西英木版画作品『ばら』(大) オリジナル額装 | 木版画・美術・工芸・デザイン
神戸を愛した版画家、川西英の木版画作品『ばら』 神戸に生まれ育った版画家、川西英(1894-1965)。 国際港都の神戸の異国情緒に影響を受け、その作品は端麗で特有の色彩華やかな明快さを持つ。 作品は自画自刻自摺で制作し…