「建築書」に関連する記事

ヨーロッパの教会建築 European Church Architecture 1950-2000 | 2002・Prestel | 建築書
1950〜2000年までのヨーロッパ教会建築を収録 本書は、1950〜2000年までのヨーロッパの教会建築を包括的に記録した一冊。 アルヴァ・アアルトからペーター・ツムトアまで、主要な建築家による重要な作品を収録。 14…
マッシモ & ガブリエラ・カルマッシ Massimo & Gabriella Carmassi: Senigallia Public Library | 2002・Verba Volant | 建築書
マッシモ & ガブリエラ・カルマッシによる歴史的建造物の改修 小さな港へと続く運河沿いに建つ、1831年にPietro Guinelli(ピエトロ・グイネッリ)によって設計された歴史的建造物を、イタリアの建築家マ…
生きた建築ミュージアムフェスティバル2025開催!
10月25(土)・26(日)はイケフェス こんにちは! 生きた建築ミュージアムフェスティバルが今年も開催、当店のあるフジカワビルも参加いたします。 イケフェス大阪2025 プログラム紹介ページ 10月25(土)・26(日…
Villa Garbald: Gottfried Semper – Miller & Maranta | ゴットフリード・ゼンパー / ミラー&マランタ | 2004・gta | 建築書
ゴットフリード・ゼンパーの名建築をミラー&マランタが改築 19世紀ドイツの建築家、ゴットフリード・ゼンパーにより建てられたVilla Garbald(ヴィラ・ガルバルド)。 本書は、スイス・バーゼルを拠点に活動す…
アイ・ウェイウェイ Ai Weiwei: Architecture | 2010・daab | 建築書
アイ・ウェイウェイの31作品収録 北京オリンピックのスタジアム『鳥の巣』をヘルツォーク&ド・ムーロンと共同制作したことで知られる、中国の現代美術作家で建築家のAi Weiwei(アイ・ウェイウェイ)の31作品を多…
ミース・ファン・デル・ローエ Mies van der Rohe’s Krefeld Villas | 2005・Princeton Architectural Press | 建築書
ミース・ファン・デル・ローエが封印した2棟の建物 1927年から1930年にかけて建設された、レンガ造りの控えめな優雅さを持つ『クレーフェルト・ヴィラ』は、隣接する「ランゲ邸」と「エスタース邸」からなる2棟の住宅。 19…
Waro Kishi+K.Associates 岸和郎+ケイ・アソシエイツ 住宅作品集 | 2014・Equal Books | 建築書
岸和郎+ケイ・アソシエイツが手掛けた10棟の住宅 東京を拠点とする建築家ユニット「Waro Kishi +K.Associates」が、日本の様々な都市で手掛けた10棟の住宅を特集したモノグラフ。 各住宅はそれぞれ個別に…
村野藤吾作品集 1928-1963・1964-1974 2冊セット | 1983, 1984年・新建築社 | 建築書
村野藤吾の代表作を網羅した作品集 本書は、建築家・村野藤吾の1928年から1974年までの主要作品を収録した作品集、2冊セットで。 写真、図面、スケッチ、解説で構成。 【収録作品】 1928-1963 南大阪協会 / 神…
フンデルトヴァッサー作品集 Hundertwasser Architecture: For a More Human Architecture in Harmony With Nature |1997・TASCHEN | 建築書
フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサーの芸術 大阪のゴミ焼却場「舞洲工場」のデザインを手掛けたことで知られるオーストリアの造形作家で画家、建築家のフリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー(1928-2000)。 本書は…
数寄屋詳細図譜 改訂新版 | 北尾春道著・昭和49年第2版第4刷・彰国社 | 建築書
数寄屋建築の詳細75例を収録 日本で古くから培われてきた建築、数寄屋。 本書は、往古の茶匠が遺した数寄屋精神を表した茶書や文献の中から、あるいは現存する茶室から多くの平面図例を引用し、また自由な意匠や構造などを吟味するた…
ドナルド・ジャッド 1960-1991 Donald Judd: selected works 1960-1991 | 1999年・埼玉県立近代美術館・滋賀県立近代美術館 | 現代美術・建築・図録
ドナルド・ジャッドの1960〜1991年までの作品を収録 本書は、1999年に埼玉県立近代美術館・滋賀県立近代美術館にて開催された、 アメリカのミニマルアートを代表する芸術家ドナルド・ジャッド展の公式カタログ。 ジャッド…
アルベルト・カラチ作品集 Alberto Kalach | 2004・Gustavo Gili | 建築書
メキシコが生んだ建築家、アルベルト・カラチ 本書はメキシコを代表する建築家、アルベルト・カラチの作品集。 『Black House』などのはじめ、住宅作品、2002年ヴェネチア・ビエンナーレ受賞「The Lake cit…
エル・クロッキー EL CROQUIS 123: TOYO ITO 2001-2005 伊東豊雄 | 2005・EL croquis Editorial | 建築書・建築雑誌
エル・クロッキー123:特集・伊東豊雄 スペインの建築雑誌、EL CROQUIS(エル・クロッキー) No.123 伊東豊雄特集号。 2001年から2005年までの21作品を収録。 【収録作品】 Mediateca de…
2G N.58/59 Kazuo Shinohara: Casas / Houses | 篠原一男・2011・Gustavo Gili | 建築書・建築雑誌
2G:篠原一男特集号 スペインの建築雑誌、2Gの篠原一男特集号。 住宅23作品を収録。 【収録作品】 Casa sombrilla, 1959-1961 Casa con un suelo de tierra, 1963…
大阪府箕面市にて、建築書の出張買取!
建築書の出張買取は、古書象々が承ります! こんにちは! 秋は出張買取が目白押しです。 今回は建築書を多数お譲りいただいた出張買取日記です。 最後までお付き合いください! 大阪府箕面市にて、建築書の古本出張買…
京都にて古本の出張買取!〜京都市左京区にて建築書、京都市北区にて美術書など〜
建築書、美術書の出張買取は、古書象々にお任せください こんにちは! 10月に入り少しずつ秋に近づいてまいりました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今回の出張買取日記は、京都。 最後までお付き合いください! &nbs…
吉阪隆正 住居学汎論 | 1958年第2版・相模書房 | 建築書
住居とはなにか ル・コルビュジエに師事し、戦後の日本建築の重要な建築家であり、教育者、アルピニスト、文明評論家である吉阪隆正(1917-1980)が記した住居学。 【目次・略】 序:今和次郎 自序 1. 序:はじめに …
吉阪隆正の方法 浦邸1956 住まい学大系064 | 齊藤祐子著・1994年・住まいの図書館出版局 | 建築書
吉阪隆正設計、浦邸の記録 ル・コルビュジエに師事し、戦後の日本建築の重要な建築家であり、教育者、アルピニスト、文明評論家である吉阪隆正(1917-1980)。 本書は吉阪隆正設計、1956年完成の浦邸の記録。 吉阪の設計…
ル・コルビュジエ LE CORBUSIER: LE GRAND | 2008・PHAIDON | 建築書
偉大なる建築家 ル・コルビュジエの生涯と作品を辿る 本書は、ル・コルビュジエの幼少期から人生を振り返りながら、偉大なる建築家の作品、プロジェクトを多数の写真、スケッチ、図面、テキストで構成した一冊。 タテ42cm、厚さ6…
大阪府豊中市にて、建築書を出張買取!
建築書の買取は、古書象々にお任せください こんにちは! 9月も中旬になり、大阪は少し暑さも和らいで参りましたが、秋まではまだもう少しですね。 残暑お見舞い申し上げます。 さて、今回は建築書の出張買取です。 最後までお付き…