象々の本棚 文学(詩・小説・評論)

象々の本棚

ドイツの世紀末Ⅳ ベルリン 世界都市への胎動|詩・小説・演劇

ドイツ文学

書名 :ドイツの世紀末Ⅳ ベルリン 世界都市への胎動

編  :平井正

発行 :1986

出版 :国書刊行会

状態 :カバー多少傷み。天地小口経年のヤケ、多少汚れ。パラフィン紙でカバーの上発送。月報付。

価格 :売り切れました

 

 

目次より〜

I抒情詩の革命
「ドイツにおける新しい抒情詩の発展」  ユーリウス・ハルト(Julius Hart)Tr:平井正
「凱旋」  テオドール・フォンターネ(Theodor Fontane)Tr:横山滋
「軍楽隊がやって来る」「大都会で」デートレフ・フォン・リーリエンクローン(Friedrich Detlev von Liliencron)横山滋
「リックスドルフ今昔」カール・ヴァイゼ(Karl Weise)Tr:横山滋
「ベルリンへの車中で」 ユーリウス・ハルト(Julius Hart)Tr:横山滋
「ある駅で」デートレフ・フォン・リーリエンクローン(Friedrich Detlev von Liliencron)Tr:横山滋
「つまり俺はベルリン子なのさ!」 デートレフ・フォン・リーリエンクローン(Friedrich Detlev von Liliencron)Tr:横山滋
「辻馬車の御者の歌」 オットー・ベンディクス(Otto Bendix)Tr:横山滋
「労働者の歌」カール・ヘンケル(Karl Friedrich Henckell)Tr:横山滋
「大都市の民衆への説教」 リヒァルト・デーメル(Richard Dehmel)Tr:横山滋
「街頭で」 ヘートヴィヒ・ラハマン(Hedwig Lachmann)Tr:横山滋
「二人」  リヒァルト・デーメル(Richard Dehmel)Tr:横山滋
「ベルリン」 ゲオルク・ハイム(Georg Heym)Tr:横山滋)
「『ファンタズス』より」アルノー・ホルツ(Arno Holz)Tr:横山滋
「抒情詩の革命」 kアルノー・ホルツ(Arno Holz)Tr:横山滋
II 新時代の散文を求めて
「郷土芸術 二、三の注釈」 ルートヴィヒ・ヤコボースキー(Ludwig Jacobowski)Tr:平井正
「最初の登校日」 アルノ・ホルツ (Arno Holz)Tr:藤川晴男
「初体験」l パウル・エルンスト(Paul Ernst)
「もてなしのよい牧師」 オットー・エーリヒ・ハルトレーベン(Otto Erich Hartleben)Tr:藤川晴男
「皇帝との出逢い -『臣下』より」  ハインリヒ・マン(Heinrich Mann)Tr:藤川晴男
III ドイツ的市民社会の小説
「リアリズムと自然科学」 ヴィルヘルム・ベルシエ(Wilhelm Bolsche)Tr:平井正
「自然主義の克服」 ヘルマン・バール(Hermann Bahr)
「スティーネ」 テオドール・フォンターネ(Theodor Fontane)Tr:立川洋三
「郭公王子 -ダンス・マカーブル風のインテルメッツォ」 オットー・ユーリウス・ビーアバウム(Otto Julius Bierbaum)Tr:平井正
「ティンペ親方」 マックス・クレッツァー(Max Kretzer)Tr:立川洋三
「フォーゲルザングの記録」ヴィルヘルム・ラーベ(Wilhelm Raabe)Tr:小島康男
IV 産業化社会の演劇
「インティメートな演劇について」 ヨハネス・シュラーフ(Johannes Schlaf)Tr:平井正
「ビーバーの毛皮 -泥棒喜劇」 ゲルハルト・ハウプトマン(Gerhart Hauptman)Tr:小島康男
「ねずみ -ベルリン悲喜劇」ゲルハルト・ハウプトマン(Gerhart Hauptman)Tr:小島康男
「社会貴族主義者たち」 アルノー・ホルツ(Arno Holz)Tr:小島康男
V 新興ベルリン -批判と称賛
「ベルリンとウィーン」  ユーリウス・バープ(Julius Bab)Tr:平井正
「ベルリン、あるいは中道主義」  カール・シュテルンハイム(Carl Sternheim)Tr:小島康男
「軍国主義の誇大妄想狂と教師根性」 カール・ブライプトロイ(Karl Bleobtren)Tr:平井正
「宮廷芸術と他の芸術」 フェルディナント・アヴェナリウス(Ferdinand Avenarius)Tr:平井正
「ベルリン風物誌」ヨハネス・トローヤン(Johannes Trojan)Tr:平井正

古本商品の「ご注文方法・お支払い・配送について」はこちらをご覧ください。