「李禹煥」に関連する記事

李禹煥作品展ポスター | 現代美術・アートポスター
現代美術作家 李禹煥の展覧会ポスター 現代美術作家 李禹煥は、1960年代後半より「もの派」の中心的存在として活躍、アジアのみならず世界を拠点に活動する。 本品は、1980年4月〜5月 京都・gallery cocoにて…
ヨーゼフ・ボイスに李禹煥、ナムジュン・パイク…e.t.c. 現代美術のポスターを出張買取
現代美術に関する古本買取は、古書象々まで 美術書・建築書・現代美術などの古本の買取は古書象々へご相談下さい。 古書象々では、お家のお引っ越しや、ご家族の遺品整理、会社の移転、断捨離など、ご家庭の不要となった本や趣味のもの…
李禹煥 LEE UFAN | 美術出版社 | 現代美術・作品集
李禹煥の点と線と 前衛的な芸術表現で国際的に活躍する現代美術作家、李禹煥。 本書は、李禹煥の1960年代〜80年代に制作された絵画作品と彫刻作品を収録。 作品と共に、李禹煥自らが書き記したエッセイも添えられている。 李禹…
李禹煥 新版 出会いを求めて ー現代美術の始源 | 現代美術
李禹煥の6つの随筆を収録 前衛的な芸術表現で国際的に活躍する芸術家、李禹煥の1969-1971年に「美術手帖」「SD」にて発表したものを中心に構成された随筆集。 <目次> 序 観念崇拝と表現の危機 ーオブジェ思想の正体と…
版画藝術 No.21 1978年春号 李禹煥 オリジナル手摺木版画特別添付 | 版画
李禹煥オリジナル手摺木版画特別添付 版画藝術 第21号 李禹煥 オリジナル手摺り 木版画3枚連作(サイン入り)「削りによる場面」 木版1版1色 インク:墨 用紙:楮生漉相模 1978年2月 70.0×98.0m/m ed…
余白の芸術 李禹煥 | 美術・単行本
前衛的な芸術表現を追求する李禹煥 本書は、前衛的な芸術表現で国際的に活躍する芸術家・李禹煥が、自身の芸術について、自分と、自分を取り巻く外の世界について、1967年から出版までのあいだ書いていた文章群の中から編集した一冊…
夏の買取ラッシュ?三島由紀夫に寺山修司、版画芸術 李禹煥
文学、版画、建築など、真夏の出張買取日記 結局サボりがちなこのブログですが、暑くて頭がぼうっとしているからといって仕事も一緒にサボっているわけではありません。 不調だった出張買取も、ここ数日バタバタと立て込んでおります。…
版画芸術21、李禹煥。
暑い空気の中にちょこっと秋の気配を感じることができるような気がしてきましたが、それは、わたしの希望が生み出す 錯覚でしょうか。 久しぶりに事務所。ぱらっと捲ったのはこんな本。 版画芸術21(1978年春号)です。李禹煥の…