「明治大正昭和戦前」に関連する記事

勝平得之『秋田風俗 冬の版画集 其二』未裁断作品と1〜4色までの摺りの各工程4枚 / 木版画 計5枚組 | 農民美術・木版画
勝平得之『秋田風俗 冬の版画集 其二』の色摺工程がわかる5枚の木版画 秋田の自然とそこで暮らす人々を描き続けた版画家、勝平得之。 本作は、勝平得之の版画集『秋田風俗 冬の版画集 其二』の未裁断作品と、1〜4色までの色摺段…
川崎巨泉『おもちゃ絵ポチ袋』47枚 | 木版ポチ袋・おもちゃ絵・郷土玩具
浪花の趣味人、川崎巨泉のおもちゃ絵ポチ袋 大阪・堺生まれの浮世絵師でおもちゃ絵師の川崎巨泉。 本名は川崎末吉、雅号として巨泉以外に、芳泉、人魚洞、芳斎、碧水、碧水居など。 明治25年、当時堺に住んでいた歌川派の系統絵師で…
戦前のポチ袋『兎づくし①』7枚 |木版ポチ袋・おもちゃ絵・郷土玩具
戦前の兎づくしの木版ポチ袋 卯年にちなんで作られた兎づくしのポチ袋。 因幡の白兎などの民話の兎、餅搗き兎、玉兎などの玩具、住吉の暦の札を描いたものなど、鮮やかな色彩で描かれています。 タトウなどは付属しておらず、不揃いで…
戦前のポチ袋『兎づくし②』6枚 | 木版ポチ袋・おもちゃ絵・郷土玩具
戦前の兎づくしの木版ポチ袋 卯年にちなんで作られた兎づくしのポチ袋。 因幡の白兎やカチカチ山などの民話の兎など、面白い絵柄の木版画ポチ袋が6点。 裏面版上に作品名。 何通り制作されたかは定かではなく、揃いかどうかは不明で…
戦前のポチ袋『兎づくし③』4枚 | 木版ポチ袋・おもちゃ絵・郷土玩具
戦前の兎づくしの木版ポチ袋 卯年にちなんで作られた兎づくしのポチ袋。 民話の兎、雪うさぎなど、面白い絵柄の木版画ポチ袋が4点。 何通り制作されたかは定かではなく、揃いかどうかは不明です。 また、タトウなどは付属しておりま…
戦前のポチ袋『兎の玩具』6枚 | 木版ポチ袋・おもちゃ絵・郷土玩具
戦前の兎の玩具のポチ袋 卯年にちなんで作られた兎づくしのポチ袋。 餅搗き兎、兎の人形笛、木彫の兎、首振り張子など、兎の玩具を描いた絵柄の木版画ポチ袋が6点。 何通り制作されたかは定かではなく、揃いかどうかは不明です。 ま…
戦前のポチ袋『伏廼家白兎』2枚 | 木版ポチ袋・おもちゃ絵・郷土玩具
戦前の兎と虎の木版ポチ袋 干支にちなんで作られたポチ袋。 卯と寅が相撲をとっています。 「伏廼家白兎」という銘についての詳細は不明です。 また、タトウなどは付属しておりません。 戦前の大変古いものですので、ヤケ、シミ、汚…
戦前のポチ袋『こども楽団①』5枚 | 木版ポチ袋・おもちゃ絵
かわいい楽団のポチ袋 戦前の木版画ポチ袋。 笛、太鼓、鼓など、楽しく演奏するこども楽団の絵柄5枚です。 何通り制作されたかは定かではなく、揃いかどうかは不明です。 また、タトウなどは付属しておりません。 戦前の大変古いも…
戦前のポチ袋『こども楽団②』5枚 | 木版ポチ袋・おもちゃ絵
ちいさな楽団のかわいいポチ袋 戦前の木版画ポチ袋。 ラッパ、笛、太鼓など、楽しく演奏するこども楽団の絵柄5枚です。 何通り制作されたかは定かではなく、揃いかどうかは不明です。 また、タトウなどは付属しておりません。 戦前…
大阪市浪速区にて、戦前の貴重な木版ポチ袋コレクションを買取いたしました
戦前の木版絵封筒、木版ポチ袋の買取は、古書象々までご依頼ください! こんにちは! とにかく暑い日が続きますが、皆様、夏バテなどで体調崩されてはおりませんか? 当店の週末営業も、暑くてご来店が遠のいているような……
創作版画 木版・石版・エッチングの作り方 | 平塚運一・織田一磨・田邊至共著・昭和6年・崇文堂 | 美術・工芸・版画
平塚運一、織田一磨、田邊至共著『創作版画 木版・石版・エッチングの作り方』 【目次・略】 木版画の作り方:木版画概説 / 木版画の歴史 / 複製木版と創作木版 / 板目木版 / 木口木版 / リノリユーム版 / ステンシ…
日本ホーロー看板広告大図鑑 サミゾチカラ・コレクションの世界 | 編著:佐溝力・平松弘孝 | 平成20年初版・国書刊行会 | デザイン・広告・古道具
空前絶後の明治・大正・昭和ホーロー看板大博覧会! かつて屋外における広告手段として利用されたホーロー看板。 本書は、日本の広告史、産業史研究の一助として、またホーロー看板愛好者の参考資料として刊行された一冊。 掲載のホー…
名古屋劇場(名劇)ニュース 朝鮮楽劇団関係3種 | 昭和14年 | 戦前の資料・明治大正昭和戦前
半島のショーボート、朝鮮楽劇団の公演資料 昭和14年、名古屋劇場でおこなわれた『朝鮮楽劇団』の公演ニュース1部+チラシ2部、計3部をセットで。 「興亜の春に無限と極彩色の半島絵巻をくりひろげる『朝鮮楽劇団』は、半島最大の…
名古屋劇場(名劇)ニュース 北京舞楽院関係2部 | 昭和14年 | 戦前の資料・明治大正昭和戦前
興亞の春を謳ふ親善使節團、北京舞楽院の公演資料 昭和14年、名古屋劇場でおこなわれた『北京舞楽院』の公演ニュース1部+號外1部、計2部をセットで。 「北京舞楽院では中華民国維新政府樹立とともに良家子女の情操陶治のために設…
大阪地籍地図 全3冊揃 | 明治44年・吉江集画堂地籍地図編輯部 | 戦前の大阪資料・古地図・明治大正昭和戦前
明治の大阪地籍地図 明治44年刊行の大阪地籍地図 全3冊。 第1, 2編:市街及接続郡部、第3編:土地台帳之部1冊 背表紙角に傷み 三方マーブルのような模様になっています。 小口 地 第1編:大阪地籍地図 東区 / 南区…
戦前の絵葉書 【台湾】台湾阿緱廳外文社生蕃二股頭人首棚 | 明治大正昭和戦前・戦前の台湾資料
戦前の絵葉書からみる台湾 *個人名、住所などには一部画像にモザイク入れさせていただいております。 *その他、戦前の絵葉書はこちら* 戦前の絵葉書 【朝鮮風俗】乗馬旅行 | 明治大正昭和戦前・戦前の朝鮮資料 …
戦前の絵葉書 【台湾】台湾蕃人ト穿山甲 | 明治大正昭和戦前・戦前の台湾資料
戦前の絵葉書からみる台湾 *個人名、住所などには一部画像にモザイク入れさせていただいております。 *その他、戦前の絵葉書はこちら* 戦前の絵葉書 電燈五十年記念電気応用展覧会『電気の世の中』記念絵葉書2枚組…
戦前の絵葉書 【台湾】台湾台北停車場 | 明治大正昭和戦前・戦前の台湾資料
戦前の絵葉書からみる台湾 *その他、戦前の絵葉書はこちら* 戦前の絵葉書 今竹七郎デザイン:大毎フェアランド・日独協定記念絵葉書3枚組(タトウ入・記念印押印) / 大毎フェアランド半券3枚付 | 1937年…
戦前の絵葉書 【台湾】台湾台北総督府新廳舎 | 明治大正昭和戦前・戦前の台湾資料
戦前の絵葉書からみる台湾 *その他、戦前の絵葉書はこちら* 戦前の絵葉書 電燈五十年記念電気応用展覧会『電気の世の中』記念絵葉書2枚組(記念印押印) | 1929年(昭和4年)・大阪三越発行 | 戦前の大阪…
戦前の絵葉書 【満洲】大連民政署 | 明治大正昭和戦前・戦前の満洲資料
戦前の大連民政署 *個人名、住所などには一部画像にモザイク入れさせていただいております。 *その他、戦前の絵葉書はこちら* 戦前の絵葉書 【韓国名所】亀碑| 明治大正昭和戦前・戦前の朝鮮資料 …