「建築書」に関連する記事

占領軍住宅の記録 上下巻揃 | 著:小泉和子・高藪昭・内田青蔵 | 1999年初版・住まいの図書館出版局 | 建築書・戦後資料
戦後日本のライフスタイルの原点となった『デペンデントハウス』について 敗戦直後の昭和20年、日本政府はGHQから二万戸の連合軍の「家庭用住宅」の建設を命ぜられた。 独立した戸建て住宅群を中心に、周辺には幼稚園、小学校、教…
ローマン アンド ウィリアムスの軌跡 THINGS WE MADE | 2014年初版第1刷・グラフィック社 | 建築・インテリアデザイン
デザイン・スタジオ、ローマン・アンド・ウィリアムスの10年の軌跡 本書は、ニューヨークのデザイン・スタジオ『ローマン・アンド・ウィリアムス・ビルディングス・アンド・インテリアズ』の創立10周年を記念し、彼らのプロジェクト…
BEDMaR & SHi: The Bali Villas | 2013年初版・Thames & Hudson |
シンガポールを拠点とするBEDMaR & SHiのトロピカルリゾート建築 アルゼンチン出身、シンガポールを拠点に活動する建築家、Ernesto Bedmarが主催するファーム ” BEDMaR &am…
再入荷! CARLO SCARPA 建築の詩人 カルロ・スカルパ | 齋藤裕 | 1997年初版・ TOTO出版| 建築書
カルロ・スカルパの真髄に迫る建築家の眼 イタリア・ヴェネツィアを拠点に活躍した建築家、カルロ・スカルパ。 ガラス器、銀器、家具など、幅広いジャンルに於けるデザイン活動でも知られるが、大きなものから小さなもの、古建築の修復…
堀口捨己 現代の建築家 | 1993年第2刷・鹿島出版会 | 建築書
<現代の建築家>シリーズ『堀口捨己』 【目次】 特集:堀口捨己 建築と庭園の空間構成 堀口捨己・人と作品論 異端と正統のはざまで 山口廣 庭園序説 堀口捨己 木村特国編 堀口博士と空間構成 「庭園序説」に寄せて 木村特国…
大阪府泉南郡にて、建築書・写真集・現代美術・工芸に関する古本出張買取!
建築書、写真集、現代美術などの古本出張買取は、古書象々へお任せください こんにちは! 年の瀬も迫ってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年は寒くなるのがゆっくりでしたが、ようやく冬本番となり、年の暮れらしい…
ミース・ファン・デル・ローエ West Meets East: Mies Van Der Rohe | 2001年・BIRKHAUSER | 建築書
中国、日本の建築とミース・ファン・デル・ローエの建築作品との類似点を探る一冊 本書では、中国と日本の伝統的な建築と、建築家ミース・ファン・デル・ローエの建築作品との類似点について検証する。 西洋の近代的な建築方法と、東洋…
ケリー・ヒル Kerry Hill: Crafting Modernism | 2013年・Thames & Hudson | 建築書
建築家ケリー・ヒル作品集、入荷! 本書は、シンガポールを始めとする東南アジアを中心に、リゾートホテルや商業施設を手がけるオーストラリア出身の建築家、ケリー・ヒルの作品集。 1992〜2012年までの30年間の活動の中から…
石元泰博 桂離宮 限定生産版 | 2010年 限定1000部・六耀社 | 建築書・写真集
桂離宮、ここに完結。 本書は、写真家・石元泰博が1954年に撮影した「桂離宮」を、半世紀の時間を経て世に問う、平成版「石元泰博 桂離宮」。 2010年に完全限定生産として1000部刊行。 一部、1981年撮影の作品も加え…
汽車住宅物語 乗り物に住むということ: INAX ALBUM 13 | 渡辺裕之著・1993年初版第1刷・(株)INAX| 建築書・戦後資料
戦後の「転用住宅」に関する一冊 第二次世界大戦後の日本で実際にあった「転用住宅」に関する本。 多くの客車、バス、市電などが、戦災によって家を失った人々のために改造され、戦後の街に転用住宅として存在していた。 本書では、転…
村野藤吾作品集 1928-1963・1964-1974・1975-1988 全3冊揃 | 新建築社 | 建築書
村野藤吾の代表作を網羅した作品集 本書は、建築家・村野藤吾の1928年から1988年までの主要作品を収録した作品集。 写真、図面、スケッチ、解説で構成。 【収録作品】 南大阪協会 / 神戸大丸舎監の家 / 森五商店東京支…
村野藤吾作品集 1964-1974 | 1984年・新建築社 | 建築書
村野藤吾の1964-1974年までの作品集 建築家・村野藤吾の1964-1974年までの主要作品を収録。 【収録作品・目次】 千里南地区センタービル / 関西大学専門図書館 / 甲南女子大学 / 森林公園センター / 千…
村野藤吾作品集 1928-1963 | 1983年・新建築社 | 建築書
村野藤吾の1928-1963年までの作品集 建築家・村野藤吾の1928-1963年までの主要作品を収録。 昭和40年刊行の限定版「村野藤吾作品集 1931-62」の改訂版。 【収録作品・目次】 南大阪協会 / 神戸大丸舎…
村野藤吾作品集 1931-1962 1000部限定版・村野藤吾署名入 | 昭和40年・村野藤吾作品集刊行会 | 建築書
村野藤吾の1931-1962年までの作品をまとめた一冊 昭和40年刊行、1000部限定版の村野藤吾作品集。 1931-1962年までの主要47作品の写真、スケッチを収録。 村野藤吾署名入 【収録作品】 1.南大阪協会 /…
コンスタンティン・メーリニコフの建築 1920s-1930s Architecture of Konstantin Melnikov 1920s-1930s: ギャラリー・間叢書19 | 2002年初版・TOTO出版 | 建築書
ロシア・アヴァンギャルドのファンタジスト、コンスタンティン・メーリニコフ 建築とデザインの専門ギャラリーとして1985年に活動を開始したギャラリー・間にて2002年に開催された展覧会『コンスタンティン・メーリニコフの建築…
南極建築 1957-2016 ANTARCTIC ARCHITECTURE | 2016年初版・LIXIL出版 | 建築書
昭和基地の建設から南極建築のいまを知る 1957年の昭和基地の建設から始まった日本の南極観測の歴史。 2016年現在までの南極建築を多数の図版と解説で構成した一冊。 *建築書に関するそのほかのおすすめはこち…
CARLO SCARPA 建築の詩人 カルロ・スカルパ | 齋藤裕 | 建築書
『建築の詩人 カルロ・スカルパ』再入荷いたしました! ◯再入荷ページはこちら◯ ◯再入荷ページはこちら◯ カルロ・スカルパに関する建築書の買取は、古書 象々へご相談ください。 詳しくは古本の出…
シャルロット・ペリアンと日本 Charlotte Perriand et le Japon | 2012年・鹿島出版会 | デザイン・家具・建築・民芸
ル・コルビュジエと柳宗悦・宗理、そして日本に愛された建築家、シャルロット・ペリアン 本書は、2011年より神奈川県立近代美術館、広島市現代美術館、目黒区美術館で開催された巡回展「シャルロット・ペリアンと日本」に際して刊行…
倉俣史朗の世界 Shiro Kuramata 1934-1991 | デザイン・建築
倉俣史朗の世界、入荷! 本書は、1996年から1999年まで原美術館を皮切りに世界を巡回した回顧展「倉俣史朗の世界」に際して刊行された展覧会カタログ。 倉俣史朗の仕事、作品を時系列で収録。 作品はカラー図版で多数掲載、見…
篠原一男 16の住宅と建築論 | 建築書
篠原一男による傑作住宅と住宅論 【目次】 16の住宅のための建築論 /久我山の家 / 久我山の家 その2 / 谷川さんの家 / 狛江の家 / 茅ヶ崎の家 から傘の家 / 大屋根の家 / 土間の家 / 花山の北の家 / 白…