「児童書」に関連する記事

ポプラ社 少女小説名作全集12 母恋ちどり | 大林清著 |児童書
少女読物の決定版、少女小説名作全集からの一冊 本書は、昭和35〜36年に刊行されたポプラ社 少女小説名作全集 全15巻からの一冊。 装幀は佐藤春樹、カバー絵・挿絵は芝 美千世。 巻頭タイトルページはカラー。 …
講談社版 世界名作童話全集26 水の国のあかんぼう | 原作:キングスレー・編著:徳永寿美子 | 装幀:恩地孝四郎・画:加藤まさを| 児童書
海へいきましょう、海へ、海へ 本書は、昭和26年発行の講談社版 世界名作童話全集からの一冊。 原作はイギリスの作家 チャールズ・キングスレー(キングズリー)『水の国のあかんぼう(The Water Babies)』を、童…
新日本児童文庫20 港の旗 少國民詩集 | 北原白秋著 | 装幀:恩地孝四郎・挿絵:武井武雄 | 児童書・詩集
あの明るい港の旗のように清新でありますように 本書は、昭和17年刊行の新日本児童文庫からの一冊。 北原白秋の主に童謡といくつかの童詩を編纂、表題作含む73篇を収録。 装幀は恩地孝四郎、口絵・挿絵は武井武雄が担当。 「あの…
高畠華宵 少女小説 くれないの聖像 | 土師清二著 | 児童書
高畠華宵が描く隠れキリシタンの物語 高畠華宵(1888-1966)は、大正・昭和の人気画家。 「少女画報」や「少女倶楽部」など多数の少年少女雑誌の挿絵などでも活躍。 本書は、昭和24年初版の少女小説『くれないの聖像』。 …
少女・世界推理名作選集20 宝石盗難事件 | 児童書・推理小説
Mystery for girls! 少女のための推理小説 本書は、「少女」向けという珍しい括りで出版されたジュブナイル選集からの一冊。 全米の少女達に愛読されているミステリー・シリーズの日本版で、旧版は1962〜196…
世界探偵名作シリーズ7 OSS117の秘密 | 偕成社 | 児童書・探偵小説
世界探偵名作シリーズ7、ブリュース作『OSS117の秘密』 本書は、偕成社より昭和44年〜昭和46年まで全12巻刊行された児童向け探偵小説「世界探偵名作シリーズ」の第7巻 ジャン・ブリュース原作の『OSS117の秘密』。…
世界探偵名作シリーズ6 すりかえられた顔 | 偕成社 | 児童書・探偵小説
世界探偵名作シリーズ6、アガサ・クリスティー作『すりかえられた顔』 本書は、偕成社より昭和44年〜昭和46年まで全12巻刊行された児童向け探偵小説「世界探偵名作シリーズ」の第6巻 アガサ・クリスティー原作の『すりかえられ…
世界探偵名作シリーズ5 怪盗リースの謎 | 偕成社 | 児童書・探偵小説
世界探偵名作シリーズ5、ガードナー作『怪盗リースの謎』 本書は、偕成社より昭和44年〜昭和46年まで全12巻刊行された児童向け探偵小説「世界探偵名作シリーズ」の第5巻 E.S.ガードナー原作の『怪盗リースの謎』。 &nb…
世界探偵名作シリーズ4 あかつきの怪人 | 偕成社 | 児童書・探偵小説
世界探偵名作シリーズ4、チャータリス作『あかつきの怪人』 本書は、偕成社より昭和44年〜昭和46年まで全12巻刊行された児童向け探偵小説「世界探偵名作シリーズ」の第4巻 レスリー・チャータリス原作の『あかつきの怪人』。 …
世界探偵名作シリーズ3 動く肖像画の謎 | 偕成社 | 児童書・探偵小説
世界探偵名作シリーズ3、サットン作『動く肖像画の謎』 本書は、偕成社より昭和44年〜昭和46年まで全12巻刊行された児童向け探偵小説「世界探偵名作シリーズ」の第3巻 マーガレット・サットン原作の『動く肖像画の謎』。 *巻…
世界探偵名作シリーズ2 円をえがく足跡 | 偕成社 | 児童書・探偵小説
世界探偵名作シリーズ2、キーン作『円をえがく足跡』 本書は、偕成社より昭和44年〜昭和46年まで全12巻刊行された児童向け探偵小説「世界探偵名作シリーズ」の第2巻 キャロリン・キーン原作の『円をえがく足跡』。  …
インゲル&ラッセ・サンドベリ Inger & Lasse Sandberg: Lilla Anna och trollerihatten | 絵本
インゲル&ラッセ・サンドベリのリラ・アンナ入荷 インゲル&ラッセ・サンドベリはスウェーデンの絵本作家。 1953年より夫婦で絵本を制作。 日本のみならず各国でも愛される絵本作家で、北欧ならではのデザイン性…
インゲル&ラッセ・サンドベリ Inger & Lasse Sandberg: Fåret Ullrik får medalj | 絵本
インゲル&ラッセ・サンドベリ夫妻の絵本が入荷 インゲル&ラッセ・サンドベリはスウェーデンの絵本作家。 1953年より夫婦で絵本を制作。 日本のみならず各国でも愛される絵本作家で、北欧ならではのデザイン性に…
ブラック怪談。無痛。
組合へ、チャリでふらふら本を運ぶ。ちょっと、店の中を片付けようと思って。 2回ほど往復して、息が切れて、片付中止。 家で、おぼちゃん関係の録画を観ながらパソコンをいじる。そういえば、テレビが新しくなって、録画がなんぼでも…
大阪・京都・奈良〜漫画・マンガ・まんがの買取
(諸星大二郎 碁娘伝 2001年 潮出出版) 古書象々では漫画、各種雑誌、絵本、児童書、文庫本などの買取にも力を入れております。お家にたまった古本の整理、ご処分をお考えのお客様がおられましたらぜひ一度、素敵な買取の当店ま…
戦前〜昭和30、40年代の漫画、絵本、児童書の出張買取・京都・奈良
戦前〜昭和30、40年代の漫画や絵本、児童書などは、その時代まだ生まれていなかった象々が見ても、なぜか懐かしい気持ちがするものです。多くのコレクター、蒐集家の方々の情熱は、そうした懐かしさに囲まれていたい、失われたこども…
戦前〜昭和30、40年代の漫画、絵本、児童書などの査定・買取
戦前〜昭和30、40年代の漫画や絵本、児童書などは、その時代まだ生まれていなかった象々が見ても、なぜか懐かしい気持ちがするものです。多くのコレクター、蒐集家の方々の情熱は、そうした懐かしさに囲まれていたい、失われたこども…